西宮市合唱連盟から市民の皆さまへのニュースや情報を発信します。

 


■第63回西宮市民コーラス大会、一般参加団体の募集(3/15まで)

(受付終了しました)

市内で練習している合唱団のみなさん!西宮市民コーラス大会に出演しませんか?

・毎年西宮市合唱連盟および西宮市・西宮市文化振興財団が開催しています「西宮市民コーラス大会」には、西宮市合唱連盟に加入していなくても参加することができます。

・今年の第63回西宮市民コーラス大会は、2025年5月18日(日)にアミティ・ベイコムホールで開催を予定しています。

・参加1団体の演奏時間は6分間以内で演奏いただきます。出演は最低4名以上のコーラスグループとし、ソロのみの披露はできません。

・お着換えのための控室はご用意いたします。リハーサルも8分程度会館内で行っていただきます。出演順は基本は抽選により決定させていただきます。

・一般参加団体の参加費用は6,000円(西宮市合唱連盟加盟団体は1,000円)となります。

・4月に開催するコーラス大会参加団体会議に出席いただきます。

・参加を希望される団体は下記、「西宮市民コーラス大会参加申込書」をダウンロードのうえ、本ホームページの問合せフォームより添付して送信いただくか、下段の西宮市文化振興財団気付、西宮市合唱連盟宛お送りくださるようお願いいたします(参加費用の払い込みは後日に別途御連絡致します)。

・申し込み期限:3月15日まで。

・お問い合わせ:本ホームページの問い合わせ欄から、お気軽にお問合せください。

ダウンロード
第63回西宮市民コーラス大会申込表(一般参加)
EXCELファイルです。ダウンロードして入力し、問合せフォームに添付して申込みいただくことができます。
コーラス大会申込表(一般参加).xlsx
Microsoft Excel 14.7 KB
ダウンロード
コーラス大会申込表(一般参加)
PDFファイルです。ダウンロードして出力のうえ、手書きにて記入いただき、西宮市文化振興財団気付け「西宮市合唱連盟」宛に送付ください。
コーラス大会申込表(一般参加).pdf
PDFファイル 88.6 KB


■西宮市合唱講習会が開催されました

2025年2月24日(日)なるお文化ホールに160名の聴講者を集め、合唱講習会を開催いたしました。講師は昨年に引き続き篠部信宏先生にお願いし、ブルックナーのモテット、モーツァルトのレクイエムよりLacrymosaをご指導いただきました。講習会にはこちらも昨年に引き続き声楽アンサンブルの「NOSTOS」の先生方にも参加いただき、モデル歌唱とともにミニコンサートまで開催いただき、聴講者にとっても大変有意義で学びの多い講習会となりました。

今回の講習会のご指導の成果を、5月18日(日)に開催される第63回市民コーラス大会にて、合唱講習会合唱団として披露させていただきますので、お楽しみに。


■西宮市合唱講習会のご案内(2/24開催)

(終了しました)

合唱講習会に参加して、大人数の合唱団で歌ってみよう!

・2025年2月24日(祝・月)14:00~なるお文化ホールで西宮市合唱講習会を開催します。

・昨年に引き続き、篠部先生による混声合唱指導です。今回はMozart「Requiem」より『Lacrimosa』、Bruckner motetsより『Locus iste』の2曲をご指導いただきます。

プロの声楽アンサンブル「NOSTOS」のミニコンサートが聴ける

プロの声楽アンサンブルによる講習曲のモデル歌唱とミニコンサートを聴くことができます。

 第63回西宮市民コーラス大会へ出演

前回同様、この講習会受講者による1回限りの合唱団を結成し、2025年5月18日(日)に実施する第63回西宮市民コーラス大会にて、指導曲を披露します。

 一般市民の皆様も参加いただけます

一般市民の皆様も参加できます。ご興味のある方は、お誘い逢わせのうえ、当日直接会場までお越しくださいますようお願いします(満席になり次第は入場お断りさせていただきます)。 


■第49回西宮市民音楽祭にコーロ・プラターノが出演

 11月3日に開催された第49回西宮市民音楽祭に、西宮市合唱連盟からはコーロ・プロターノが出演しました。

 第1部でステージに上がったメンバーは、内藤先生、下井田先生の指揮で、木下牧子、なかにしあかねの素敵な合唱作品と軽快なフォスターの草競馬を披露しました。

 フィナーレでは、西宮交響楽団の伴奏で、西宮少年合唱団の若い歌声とともに、「気球にのってどこまでも」「カントリーロード」を高らかに歌い上げました。


■1日限りの100名の合唱講習会合唱団を結成

2024年5月12日(日)に開催された第62回西宮市民コーラス大会での新しい企画として、「合唱講習会合唱団」で2月に開催された合唱講習会で指導いただいた曲を演奏致しました。

 

 講習会に参加いただいた、一般参加者と市内で活動するコーラスグループの有志に参加いただき、合唱講習会の成果を披露いたしました。ステージで歌った皆さんは普段経験できない大規模の合唱を経験することができ、お客様にも100人近い合唱団が奏でる厚いハーモニーを堪能いただきました。

 

 できれば来年度も、合唱講習会と連動する形でこの企画の継続について、会員メンバーと検討してまいります。


■第62回西宮市民コーラス大会が開催されました

終了しました

5月12日(日)にアミティ・ベイコムホールで第62回西宮市民コーラス大会が開催され、延べ1,500名のみなさまに参加グループの演奏を聴いていただきました。

 

1日限りの合唱講習会合唱団を結成

 第62回西宮市民コーラス大会での新しい企画として、「合唱講習会合唱団」で2月に開催された合唱講習会で指導いただいた曲を演奏致しました。

 講習会に参加いただいた、一般参加者と市内で活動するコーラスグループの有志に参加いただき、合唱講習会の成果を披露いたしました。ステージで歌った皆さんは普段経験できない大規模の合唱を経験することができ、お客様にも100人近い合唱団が奏でる厚いハーモニーを堪能いただきました。できれば来年度も、合唱講習会と連動する形でこの企画を継続させたいと考えています。

 西宮市合唱講習会合唱団のみなさまへ

2024年2月11日に開催された2023年度「合唱講習会」にて、講師の篠部先生にご指導いただいた課題曲を、来る5月12日(日)に開催する第62回西宮市民コーラス大会で披露します。出演は13:30前後に挟む第1部と2部の幕間の休憩終了直後となります。13:30までには客席にて待機ください。アナウンスでご案内いたします。

【注意事項】

1)服装は自由です。参加団体のステージ衣装のままでもかまいません。

2)楽譜は各自でお持ちください。

3)ぶっつけ本番となりますので、余裕をもって良い演奏ができるように各自で事前の練習をお願いします。合唱講習会でのデモ演奏及びご指導内容を、特別ページにて公開します。上のボタンからリンクされていますのでご確認いただくようお願いします。


■第62回西宮市民コーラス大会(2024/5/12開催予定)における合唱講習会参加者による合同ステージについて

終了しました

2月11日に開催された合唱講習会で、理事長より講習曲を参加メンバー全員で披露するステージを次回の西宮市民コーラス大会で設ける提案があり、講師をお願いした篠部先生にご相談したところ、このメンバーで素晴らしい演奏をしましょうとお許しを戴きました。

これよりプログラム他の検討に入りますが、下記を基本に検討して参ります。

■第62回西宮市民コーラス大会の合同ステージ

プログラム順:第1部と第2部の休憩の後の1ステージ目

おおよその時間:14:00前後(一般参加の方で、当日参加希望メンバーは13:30目処にアミティ・ベイコムホール客席に入場ください)

※入場無料

※服装は自由、講習会で使用した楽譜を持参ください(各自でページが脱落しないようにテープやホチキスで留めておいてください)

※合唱連盟の所属団メンバーにつきましては、代表者会議のメンバーより別途連絡がございます。


■第62回西宮市民コーラス大会一般参加募集について

終了しました 

西宮市と西宮市合唱連盟では、2024年5月12日(日)にアミティ・ベイコムホールで開催する「第62回西宮市民コーラス大会」の出演団体を募集します。

 対象は市内の学校、公民館などで活動している合唱団で、初めて参加する団体に限ります。アミティ・ベイコムホールのステージで6分半の演奏(時間厳守)を披露することができます。申込団体数には定員があり、先着順となります。参加費は1団体6,000円。申込は3月15日までです。

 コロナなどで演奏機会のなかった団体様や、演奏会に向けてステージを経験したい団体様など、気軽にお問合せください。

 問合せは西宮市文化振興財団(0798・33・3145)まで。


■合唱講習会への参加について

終了しました

日程:2024年2月11日(日)14時開演(13時30分開場)

会場:なるお文化ホール(西宮市立東高校ホール)

西宮市合唱連盟主催の「合唱講習会」♪で、混声合唱指導を受けて、みんなで歌いませんか。

対象:どなたでも参加できます(直接会場にお越しください)

【資料代として当日500円を徴収します】

※講習資料は当日受付にてお渡しいたします事前申込不要!

※事前の申し込みは不要です。